水晶体が濁り、視力低下などの症状があります
加齢などの原因で、目の中の水晶体というレンズが白く混濁する病気です。症状は視力低下が中心ですが、それ以外にも様々な症状を来します。治療は基本的には手術( 濁った水晶体をきれいにして、人工レンズを挿入) になります。医療技術・器機の進歩により、日帰り手術で安全に治療が可能となりました。手術をしたくないという方は点眼治療となります( 白内障を治す点眼液はありませんが、白内障の進行をある程度遅らせる薬です)。人工レンズは単焦点レンズ、乱視矯正レンズ、多焦点レンズがあり、生活スタイルに合わせて選択していく必要があります。
加齢によって新生血管(新たに発生してくる異常な血管)を生じる病気
加齢黄斑変性症とは、加齢により物を見るのに最も大事なところに新生血管が生え、見えにくくなる病気です。治療は薬物治療を行いますが、とても難治な疾患であり、近年増加傾向です。新生血管が破裂すると目の中に大出血を来して急激に視力が低下してしまうことがあります。近年、抗VEGF 製剤を投与することで病気の悪化を防ぎ、視力を改善させる治療が行えるようになりました。当院では、担当医の診断のもと予約制にて行っております。まずは、担当医にご相談ください。
目の癌
緑内障とは、視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなる病気で、眼圧上昇がエビデンスのある病因の一つです。成人日本人における視覚障害の原因としては第1 位であり、日本の大規模スタディ( 多治見スタデイ) で40 歳以上では約20 人に1 人が緑内障にかかっていることが分かっています。放置してしまうと見える範囲が少しずつ狭くなっていきます。治療はそれ以上視野狭窄が進まないようにするために行います。まずは点眼薬で眼圧を下げる治療を行い、それでも目標とする眼圧に達しない場合は手術が必要となります。自覚症状のないうちに緑内障を発見し、治療を開始することが重要です。
眼窩内に詰まっていた脂肪が前の方に飛び出してくる病気
黄斑上膜とは、黄斑というモノを見るのに一番大事な場所に膜が張って、網膜が引っ張られてしまう病気です。症状は見えづらさや歪みを感じるようになります。自然と治ることはありませんし、放置すると徐々に悪化していきますので、なるべく早めの治療をお勧めします。治療は薬では難しく、硝子体手術という方法で膜を取り除きます。治療後しばらくすると多くの場合で見えづらさと歪みは軽減します。長期間経過した後では、膜を取り除いても自覚症状の改善が悪いことがあります。
網膜に孔があき、見えづらくなる病気
黄斑円孔とは、黄斑というモノを見るのに一番大事な場所に穴があいてしまう病気です。症状は見えづらさや歪みを感じるようになります。外傷性にこの病気になった場合は自然治癒の可能性がありますが、通常は穴があいてしまった後では自然と穴が閉鎖することは極めて希です。治療は薬では難しく、硝子体手術という方法で穴を塞ぎます。治療後しばらくすると多くの場合で見えづらさと歪みは軽減します。長期間経過した後では、穴が塞がっても自覚症状の改善が悪いことがあります。
糖尿病治療によって起こる目の合併症
糖尿病網膜症とは長期にわたる高血糖によって網膜血管が傷害を受け、網膜が虚血に陥いることで生じます。進行すると眼の中に出血したり、網膜剥離や緑内障を来します。また、網膜症がある状態で急激な血糖コントロールをしてしまうと、網膜症の急性増悪を来すことがあり、糖尿病の方は定期的な眼科受診が必要です。薬物治療、レーザー治療や硝子体手術が必要となることがあります。また、糖尿病で傷害された目の血管からは水が漏れ出てしまい、神経に水が貯まっていきます。この状態を黄斑浮腫といいますが、放置すると見えづらくなったり、ものが歪んでみえるようになります。神経は傷害されると回復が難しいため、早期発見・早期治療が大事です。
心筋梗塞のような目の血流障害
網膜静脈閉塞症とは、網膜の静脈が閉塞して、血流障害が生じてしまう病気です。脳梗塞や心筋梗塞と同じような病態が目に起こった病気とも言えるでしょう。脳梗塞などと同様に、血管が詰まって傷害された箇所は見えづらさを残してしまいます。更に神経に水が貯まってきて浮腫が起こり、視力低下をきたします。この浮腫に対しては薬物治療、レーザー網膜光凝固、硝子体手術などで治療を行うことができます。
心筋梗塞のような目の血流障害
裂孔原性網膜剥離とは、網膜に穴があき、そこから眼の中の水が網膜の下に入り込んで網膜が剥がれてしまう病気です。治療としては初期にはレーザー網膜光凝固で治療が可能である場合がありますが、剥離が進んでいる場合は手術が必要になります。初期は自覚症状がありませんので、網膜に穴が開いているかどうかは、自分では分かりませんが、眼の中に蚊のような黒いものが動いて見える( 飛蚊症) が初期症状の場合があります。網膜剥離が進行してくると視界の中に見えない箇所が出てきます。自然と治ることはありませんし、放置してしまうと眼の中にカサブタのような膜が張ってきて、治療が困難な状況になりますので、このような症状が現れた時は受診をお勧めします。
目の癌
眼の中にも腫瘍が発生します。眼の中にできる腫瘍は悪性リンパ腫や脈絡膜悪性黒色腫、転移性脈絡膜腫瘍など悪性腫瘍のこともあり注意が必要です。母斑や脈絡膜骨腫、血管腫などの良性腫瘍もできます。症状は様々で、かすんで見えたり、歪んで見えたり、無症状だったりします。治療は疾患によってかなり異なりますので、まずは正確な診断を付けることが重要です。硝子体手術や化学療法、放射線治療などが必要となることがあります。